2018/06/13
最終更新日:2019/03/19

それでも私がガラケーとの2台持ちをやめない理由


プルルルル・・・とバッグの中から着信音が鳴り、携帯電話を取り出す・・・

「あの人、ガラケーなんだ・・・古っ・・・。」

と、思われるかもしれませんね。

でも、心配いりません。
「ガラケーなんですね・・・!(なんでガラケーなの?)」と言われたら、こう答えればいい。

「あ、スマホも持ってるよ。私、2台持ちなの。」

これで一気に「この人、使い分け派なんだ・・・!」と若干の羨望の目で見られる。

私の勝手な妄想ですけどね。

「馬鹿かよ!」と突っ込まれそうな冒頭の入りですが、ここからは真面目に私がガラケーをいまだに持っている理由についてお話したいと思います。

ガラケー。
今や時代遅れと言われているらしき、携帯電話。

「ガラケー」って言われるの嫌な人も多いみたいですね。差別的だと。

私は「普通のケータイ」と呼んでます。
「ケータイ」だけだと、英語で「cell phone」、つまり「電話」っていう大きなくくりになってしまう気がしてます。

さて、この「普通のケータイ」を使っているのは、じいちゃんばあちゃんだけじゃないんですよ!

社用携帯として使ってる会社も多いですし、少ないながらも私のように2台持ちを続けている強者たちもいる。

なぜ、彼らはガラケーを使ってるのか??

格好悪いと思わないのか!?

2台持ちなんて面倒なんじゃねぇの!?

疑問に思われるのは当然わかっていますよ。
それでも、ケータイにはケータイの良さがある。

ついでに、私たちアラフォーには普通の携帯電話は、ある種の思い出の品。
青春のかけらとともに記憶に存在しているっていうノスタルジー。

さあ、郷愁はここまでにして、本題に入りましょう!

スポンサーリンク

ガラケーの良さってあるの?

おそらくこの2つにつきると思います。

1.充電の長持ち度
ケータイは一度充電すると1週間くらい充電不要。(※1時間以上の長電話をすると、消費は激しいですが)ある意味すごい。
毎回いつ充電したのか思い出せません。

それとはうってかわって、スマホは充電がすぐなくなる。本当になくなる。
最高にイライラするのは外出時に電源が切れそうなとき、あるいは切れたとき。

私のスマホが古すぎるのかもしれませんが、バッテリーの持ちが本当に悪い。
最新のスマホはそうじゃないのかな?
そうじゃない人がいたら教えてください。

毎日充電器をつなげないといけないのは、私みたいなめんどくさがりな人間にはイライラする作業です。あと、別で携帯用バッテリーを持ち歩いてるので、かさばる。

あれ、そう考えると2台持ちだと、3台分持ち歩いてることになる?
スマホ1台+バッテリーがみなさんの使い方?

2.通信の良さ
山奥でない限り通信は最高です。

よく、パンフレットなどで3大キャリア(下り225mbps上り37.5mbps)MVNO(下り225Mbps/上り25Mbps)と書かれていますが、これは理論上の速度であり、実際の実行速度はこれより大幅に下回ることがあります。なお、通信速度は時間帯によっても違います。

ここで、格安スマホ・ガラケー・キャリアスマホの実際の実行速度の平均を挙げてみます。

MVNO(格安SIM業者)
マイネオAプラン 下り2.34mbps (ランキング1位はUQモバイルの6.85mbps)
マイネオDプラン 上り4.11mbps (ランキング1位 b-mobile 25GB定額5.37mbps)

3大キャリア ケータイ(各社平均)下り7.4mbps 上り5.7mbps
※ケータイの通信速度は大手各社あまり違いはないようです。

3大キャリア スマホ (各社平均)下り7.5~8.0mbps 上り6.0~7.0mbps
※スマホは各社で若干違うようですが、ドコモ・auは上記程度、ソフトバンクは2.5~3.5mbpsあたりだそうです)

結論としていうと、下りを重要視するとして、格安スマホでも通信が早い業者を選べば安定しているが、やはり3大キャリアの安定ぶりは確実です。ま、数字を見ても実際は体感した感じのほうが重要ですね。

でも、私が協調したい一番重要なのは通信速度なんかではなく、電話で話している相手の声がクリアに聞こえるということと、無料通話があるってこと。

私はかなり親密に数日に一度は連絡し合う友人が一人だけいますが、いつも電話は「かけ直して~」と言われ私からかけます。
無料通話の私からかけるほうが通話料がかからないからです。友人は先月からマイネオに乗り換えしました。

正直、長電話をするなら携帯電話が一番いい。

くだらないかと思うかもしれませんが「話すぜ!」ってな気分になります。
(くだらないって?でもガラケーで青春を過ごした私には相当効果があるんです。)

そして、30代以下の方にはわかってもらえませんが、高校時代に実家の固定電話でコソコソ親に隠れて長電話していたのを思い出します。

つまり、私の主観的な感想でしかないのですが、ガラケーの通信のクリアさは、静かなところで話すと相手の息遣いなんかもわかるんですよね。

辛いことがあったときに落ち込んでる雰囲気だとか、元気なときのハツラツさとか、すごく伝わる。

恋人との電話も、相手を近くに感じたいなら、自分を感じてほしいなら、LINE通話とかじゃダメですよ。

恋人とは断然、通話無料でないと。熱い会話をする体制をいつでも整えておいてほしいとこです。

2台持ちのメリットはもう消えつつあるようだ・・・

さて、そんなケータイを愛している私の価値観に稲妻が走ったのは最近のこと。

友人がつい先月マイネオに乗り換えて、私がおすすめしたものの実際どのくらい安いのか請求書を見せてもらった。

正直言って、仰天しました。

『請求額 894円』

はぁああああああああああああああ!?

一瞬で、乗り換えようと思いました。
そのときは。

なんでそんなに安いのか、請求書をじっくり見ると以下の理由がありました。

・基本料割引キャンペーン(半年間、約半額割引)
・10分かけ放題 キャンペーン割(2ヶ月、全額割引)

おそらく、新規乗り換え契約のキャンペーンでしょう。
ということで、半年後の正規の金額を計算してみました。

5月分の請求額(その時点での使用料での数値です)
デュアルタイプ(3Gコース)基本料 1728円
10分かけ放題           918円
SMS送信料(4月分)        136円
ユニバーサルサービス料         2円

合計 消費税込みで  3007円

これでも十分安い。

彼女に格安スマホを説明したのは私なんですが、私の予想ではだいたい月に4000円くらいと見積もっていました。

というのも、私は電話をかけることがよくあるので(過去のソフトバンクの請求で、いつも1000円くらいの通話料を使っていたから)、1000円くらい通話料がプラスされると考えておくほうがいいと伝えたんですね。

しかし、彼女は全く電話を使わなかった。
おそらくすべてLINE通話か、私のようにかけ放題の人にかけ直してもらったのでしょう。

通話さえなければ、私の2台持ちの4000円より1000円も安い。

う~ん、考えさせられますね。
このあたりで最初の衝撃は薄れたものの、格安スマホの威力には多少驚きました。

これって、キャンペーン割のすごさを考えると、格安スマホは1年で乗り換え可能だから、1年ごとに乗り換えしまくったら、いろんなところでキャンペーン適応できて、すごい節約になるんじゃないの? と思います。

ただ、最近は大手3大キャリアも、MVNOへの流出を阻止すべく、様々な新しい対策を取りつつあります。
「ドコモWith」「auピタッとプラン」など、本人の使い方とプランの選び方によっては、今後3大キャリアも負けずおとらずの料金を実現できるかもしれません。

私の使い方と考え

別記事で携帯の2台持ちについて、私なりの考察を述べていますが、私は今でもスマホとケータイの2台持ちです。

まあ、3大キャリアの2年ごとの契約更新月でないと解約手数料が高額なので動けないっていうのが実情です。

この2年契約縛り、どうにかなりませんかね?

2年契約縛りにするのは、機種代を2年で分割で割引している人だけにしてほしいです。(実質0円で機体を購入した人)
なんで、4~5年使ってるのに、縛りがあるのか!?
少しだけイライラするところです。

だから、1年縛りの格安SIMに乗り換えられるんだよ!と言いたい。

さて、今の私は通話をケータイ、SNSとネットをスマホで行っていますが、ネットバンキングのワンタイムパスワードの解除のメールはケータイで受けています。スマホのセキュリティが信用できないって理由ですが、友人はGメールでパスワード受信をしているそうです。

まあ、パスワードは毎回変わるので、問題ないと言えばそうなのか・・・と最近考えを改めているところです。

さて、使い勝手はどうかというと・・・

・ケータイでの通話はやはり快適.
・私の世代はガラケーのボタン式が慣れているから使いやすい。
・ライン、SNS、フリーメールはスマホで問題なし
2台持ち歩くのは小さいバッグだとかさばる。
・機体が古くなった場合、時期はバラバラだが2台買うことなる。
(※私はだいたい中古ケータイをネットで購入します。18000円くらいが私の相場としています)
・スマホは2年くらいで買い替えないと、バージョン(現在はドコモのアンドロイドのバージョン)アップができなくなり、使えないアプリが増える。とくに中古で買った機体は古いので、バージョンが古すぎる。

あらっ・・・デメリットのほうが多い?

しかし、そういったこともふまえて私のまとめです。

2台持ちを考えている人へ

スマホはできるだけ新しいものを持ちましょう。
中古で買う場合は、その機種の年代を調べるべきです。

3大キャリアでは通話なしSIMカードのみというのはありませんので、
SIMカードのみをMVNO業者で購入しましょう。

そして、私が次に考えてるのは実は格安スマホでなくて、またもやケータイです。
別記事で格安スマホを推していたにもかかわらず、試してみたいものができました。

⇒【関連記事】携帯の2台持ちは、手間を考えるともはや得ではない!【2018年最新】

それは、ワイモバイルです。

ワイモバイルでは、ケータイSSプラン934円+通話し放題1000円で1934円~の契約が可能。通話し放題は、私の鉄則です。

ソフトバンク傘下なので通信は安定、2年契約の縛りはありますが、ソフトバンクなどのかけ放題より数百円安いだけですが、機種代が乗り換えならアウトレットで1000円で購入できそうだと判明。

機体が用意するのが難しいと別記事で書きましたが、ワイモバイルなら叶えられそう!

近々、店舗で話を聞いてくるので、またUPします。

そして、ケータイ+タブレットも考えてみました。これは40代あたりのビジネスマンに普及しつつある使い方。
外でスマホのネットを使わないなら、このパターンもあり。
ラインは今や、ガラホでもできるし、在宅ならPCでラインすればいい。

ただ、LINEメインの若い層には不向きです。
それに、スマホをカメラとして使ってる人にはタブレットはカメラにしてはでかすぎる。

ということで、今のところやはりスマホは必須。

格安スマホの通信の安定度と通話し放題がないことに目をつぶれるなら、格安スマホ1台が便利でしょう。

そして、私のように通話に重要性を見出す人は、ケータイを検討してみてもよいかもしれません。

そうそう、私がなるほどなぁと思った「新しい視点でのケータイを持つ意義」を、下記の記事で再発見させられました。

スマホがあるとどうしてもSNSをチェックしてしまい、生活の創造性や貴重な時間を奪われていると気付いた欧米の知識人たちがスマホからケータイへシフトしているというもの。

スマホばかり見るよりも、もっと創造的に時間を使おう!ってことですね。

⇒参照記事:ガラケーを持つことの意味が変わりつつある?(iphone Mania)

さて、あなたの次の電話はどこにしますか?


スポンサーリンク

それでも私がガラケーとの2台持ちをやめない理由」への10件のフィードバック

  1. 通りすがり

    偉そうにのたまう前に『フィーチャーフォン』ね。フューチャーフォンってなんだよ(笑)

  2. karen 投稿作成者

    ご指摘ありがとうございます!
    修正しました。

    この記事ももう古いかもしれませんね。
    また更新を少しずつしますので、良かったらまた覗いてください。

  3. ナオキ

    いい記事ですね。私は以前二台持ちでしたが、ソフバンのiPhoneに復帰する際に一台にしました。
    でも意外にも料金が高くて、二台持ちに戻そうか迷ってます。auの個性的なガラホにも心が揺れています。
    もうガラケーは消えかけていて、auはガラホになりました。

  4. karen 投稿作成者

    ナオキさん、コメントありがとうございます!
    この春に私はガラケーを他機種へ変更しますので、AUのガラホを試すか検討中です。
    また、どうなったか追記事をUPしたいと思います!

  5. Dusteinn

    2台持ちの世相について調べていたところで
    楽しく拝見し、参考にさせていただきます。
    おじゃまいたします。

    私は現在3台持ち。
    ガラケーとスマホ2台、タブレット、あれ4台?
    たんなるガジェット好きというのもあり、
    機種をひろげると嘲笑され何台持ってんだ?とイジられますが
    それはともかくw

    仕事で主に使うのは電話機能ですので、
    扱いやすいソフトバンクガラケーが手放せません。

    しかし、2台スマホのうちiphoneは完全データ通信用で、
    もう1台のandoroid機にも、ソフバンガラケーsimが入っており、
    これにガラケーの着信を転送させたりして使っております。
    (ネットはwifiのみ使用ですので、実質スマホ型ガラケー、今のガラホ同等かな?)

    ですので、電話着信時に外見的にはスマホ使いになれるという
    実にアホな使い方ですが、現在双方を通して今後どちらを使うか
    判断の最中です。

    キャリアメールなどをBTキーボードを使って入力が可能であることとか
    UIや管理などを考えるとスマホにかなり軍配が上がるのですが、
    ガラケーのバッテリー持ちと物理キーによる片手操作が可能であること
    とメリットが相反していて、優柔不断さに拍車がかかっている次第です。

    ちなみに、DSDS機買って1台にしろで済むハナシは理解しておりますが、
    今の環境でやりくりしたいと考えております。

    なんにも参考にならない話で申し訳ありません。
    このばかな状況を誰かにはなしてみたかったのでした(笑)
    お読みいただきありがとうございます。

  6. karen 投稿作成者

    Dusteinnさん、コメントありがとうございます。

    もはや、私なんて太刀打ちできないほどのプロ?とお見受けしました。
    ただ、ガラケーの使い勝手の良さに手放せないという部分、同士と感嘆のため息。

    ですが、私もそろそろガラケーを卒業しそうな勢いです。
    というのも、最近電話を使う生活環境になく、ガラケーの電源をほとんどいれておりません(笑)
    なんで持ってるんだ。と、友人に言われます。

    次は格安スマホにするか、デュアル使用(スマホに2つのSIMを入れて使う)で検討中です。

    もっとお話しを聞かせていただきたいくらいで、コメント感謝します!

  7. あきらめないで!

    2台持ちです。
    スマホが1000円(格安SIMで月3ギガのプラン)、ガラケーがその月の通話料にもよりますが、だいたい2000円超えないぐらい。
    なので毎月3000円超えずに運用できています。
    妻も同じプランで同じぐらいの利用量のため、二人合わせても毎月6000円越えません。
    毎月の家計から固定費を削減したいなら、通信費の削減と保険の見直しは必須です!!

  8. karen 投稿作成者

    節約、素晴らしいですね!
    私も先日、ガラケーを契約変更し、2台で2000円前後を目指して奮闘中です!
    また、記事を上げたいと思います。
    コメントありがとうございました!

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。